地域情報

トイレトレーニングの試練

2017年10月15日

【投稿BOXの声】

葛城市にお住いのK.Sさんからの投稿です。

トイレでちゃんとしてもらうのに、悪戦苦闘!

少し前の悩みは、どうすればウンチをトイレでするようになるのか、でした。

しかも子供用の簡易トイレは、服を着たまま座って遊んだり、普通の便器で用を足すのに踏み台として使っています。

せっかく子ども用に購入しても、本来の用途から外れてしまった物とか全然使ってくれなかった物ってありませんでした?

 

本題ですが、おしっこをトイレで済ませるようになったのは幼稚園入園前のこと。

しかしウンチとなるとオムツに履き替えて、その中じゃないとできないので、幼稚園での生活に支障が出るのではと困っていました。

かといって無理にトイレでさせようとすると逆に出なくなって、便秘になってしまう子もいるので、強要厳禁です。

 

すると、娘のお友達のお母さんからコツを教えてもらいました。

その方は、お子さんのもよおしに気づくと、

「え、出るの?漏れそう?わー大変大変!」

と言いながらトイレに抱えていって、そのまま便器に座らせたら無事に出たそうで!

 

私も同じ手口で誘導しましたが、

「トイレでは出ないのー!」

と号泣されて失敗。一筋縄ではいきません。

でもせっかくの良い案なので、参考にさせていただいた上で次の手を考えました。いつものようにもよおしたので、

「ゴメン、今オムツないんだよ。ちょっと探してくるけど、その間に出てしまったらダメやからトイレに行って~。」

と、わざとらしいくらい済まなさそうにしながらトイレを去り、彼女にはとにかく座っててもらいます。必死に便意と戦っている声が聞こえてきます。

「おかあさーん、オムツまだ?!もう出そう~」

「一生懸命探してるよ、待っててね。」

そんなやりとりを数回繰り返した次の瞬間、娘が大きな声で、

「出たよー!」

ブラボー・・・よく頑張った、娘よ。

もう次からはトイレでできるよねと焦って促さず、ひとまず、頑張ったことを喜びながら悪そうにこう言っておきました。

「そうか、トイレでしてくれたんだ。今度はちゃんとオムツ用意しとくね。」

と、どこまでも臭い芝居をやりとおしました。

 

こんな方法で良いのかどうかはわかりませんが、それ以降「おかあさん、オムツさがしてきて~」と言いつつトイレで済ませるようになったのです。

オムツの消費量がグッと減って、めでたしめでたし。

あとは、寝るときのオムツをどうしたら外せられるのか。

娘の心に響く、何か素敵な魔法の言葉があれば、どなたか教えてくだーい!

でもこんな悩みなんて過ぎてしまえば何てことないんでしょうね。

皆さんは、紙オムツどうされてますか?

余談ですが、赤ちゃんのオムツ時代を爽やかに過ごしていただく助けになればと思い、付け足しました。

娘を出産した当時は、意気込んで布おむつに挑戦してみました。

一式購入して、一日のオムツ交換が数回ある中の1・2回は布オムツにしました。布オムツは紙オムツと違って、おしっこするとすぐに不快感に見舞われて泣いてお知らせしてくれるので「排便=不快」と、早くオムツ離れしてくれるそうです。

紙オムツは非経済的で、ゴミの問題もあるし、あと、紙オムツの原材料も赤ちゃんの肌に安全なのかも確かではないでしょう。

しかしながら紙オムツを産院で使って便利さを知ってしまっていたので、ものの2日で断念 しました。

そんなわけで、布オムツで育てられた方に脱帽です。

 

紙オムツ族でも、できる限りおしりを健やかに守ってあげたいと願うのが親心。

オムツ交換時は、温かいお湯で濡らした布でオムツが触れていた所を拭いていました。どんな布かと言いますと、はい、くじけて使わなくなった布オムツです。柔らかいガーゼ生地なので肌触りは穏やかです。

市販のおしりふきは、外出時にのみ使いました。

柔らかウンチをしたら、洗面台にぬるま湯を入れておしりを洗ってあげます。

少々手間がかかるけど、かぶれてしまった後のケアの方が大変ですし、何より赤ちゃんがそんなおしりになったらかわいそうで。

それから、横漏れ・上漏れを防止を優先にしてオムツでお腹を締め付けるのは良くないと思って、いつもワンサイズ大きめを使っていました。

それでも大して漏れることはなく(数回程度かな)、きっと娘はオムツに関してストレスフリーで過ごせたのではないでしょうか。

writing
hug