700年の知恵を受け継ぐ奈良の老舗企業(株)「三光丸」(御所市)の営業スタッフ募集
2018年02月09日
株式会社 三光丸
〒639−2245 奈良県御所市今住700–1
TEL:0745–67–0003
和漢健胃薬 「三光丸」は700年変わらない原料と製法
三光丸が誕生したのは今から700年ほど前と考えられています。
三光丸の当主、米田家には、数百年前に記された薬の『秘伝書』が伝えられており、それを見る限りでは、当時から現在にいたるまで、原料と配合比にはほとんど変化がなく、はるか昔から、三光丸がすでに完成された薬だったことを物語っています。
後醍醐天皇の頃より700年、配置家庭薬として300年以上、三光丸は人々の健やかな暮らしを守り続けているのです。
お子様からご高齢者まで世代問わず、安心して服用いただける健胃薬
この車がトレードマークです。
無料で拝観できる、五感すべてを使って体験できるクスリ資料館
薬草と配置薬のミュージアム(本社敷地内にあり)
三光丸のキャラクター「さんこう丸」がお出迎え
開館時間は9:00〜16:00
先人たちが残した薬草と配置薬のさまざまな知識と知恵を知ることができる「クスリ資料館」
700年にわたって暮らしのなかで愛され続けてきた三光丸の秘密をたくさん
知ることができました。
館内では薬づくりを体験したり、五感すべてを使う工夫があちこちにあり
子どもから大人まで楽しめる資料館です。
拝観料も無料
地域の健康づくりをお手伝いしませんか?
置き薬を取り扱う三光丸のルート営業は、お客様との会話を一日中楽しめるのが一番の魅力。
創業700年の歴史ある会社でありながら、
社内システムは最新式。
顧客管理もタブレット端末で行っています。
女性の営業スタッフも活躍されておられます。
やりがいはどんな時に?
「お客さんに待ってたよ〜て言われることが嬉しいんです。」
と、明るく話してくれたAさん
「道を覚えるのに最初は苦労しました・・・笑」
とも。
地方から来たAさんにとっては、奈良の道を覚えるのに
しばらくは苦労したことをポロっと言ってました・・・。
確かに、一方通行が多い奈良の道ですもの・・・。
それが、このインタビューの時は、スイスイ走っていたAさん
運転の腕前には、びっくりしましたよ!!
奈良大好きというAさんと話していると、会社に対し、誇りを持ち
奈良を本当に愛しているんだなと強く感じました。
訪問時に行うことは、薬の利用チェックや集金、お客様との関係づくりなど・・・。
仕事を通じて体の事、薬の事を勉強し、仕事はもちろんプライベートにも役立ちます。
いろいろなお客様と接し、いろいろな事を教えていただく機会も多く、人としても成長できる会社。
全国、各拠点から集まった時の写真。
医薬品・健康食品のご案内を通じ、人々の健康を支えるやりがいを感じることのできる会社
お客様との会話を楽しみ、人に役立てる仕事、三光丸でぜひ始めてみませんか??
募集要項
- ■ 企業名
- 株式会社 三光丸
- ■ 勤務地
-
〒639−2245 奈良県御所市今住700ー1
JR掖上駅より徒歩10分・近鉄市尾駅より徒歩15分 - ■ 仕事内容
- 営業
- ■ 特記事項
-
賞与年2回(成績に応じる)、交通費規定支給、家族手当、各種社会保険完備、退職金制度、車通勤可
〈休日・休暇〉 日曜、祝日、第2・4土曜、GW、夏期休暇、年末年始 - ■ 雇用形態
- 正社員
- ■ 勤務時間
- 8:30〜17:40
- ■ 応募資格
- 普通自動車免許(AT限定可)
- ■ 給与
-
入社3ヶ月間 月給208,000円
※4ヶ月目以降 月給178,000円~431,200円(能力による) - ■ 応募方法
-
下記フォームからご応募ください。
履歴書(写真貼付)をご郵送ください。
採否を決定します。