地域情報

世代をこえて受け継ぐ味(そ)お味噌の魅力♡はぐ@おうちごはんシリーズ★

2019年03月13日

 

今回の、

はぐ@おうちごはんシリーズは〜★

料理のきほん、さしすせそ、最後の

(そ)お味噌のご紹介です♡

田舎な景色が残る奈良県。しかし、昔ながらの製法の受け継いだお味噌がある家庭は、今は少なくなってきましたね、、、、。

手造り味噌の魅力と楽しみ方とは〜??

ポイント

①健康不安がある現代人こそ必要な食材★

手作り味噌は、大体6カ月〜10カ月熟成期間があり、麹菌や栄養素が生きています★なので、消化促進、成人病予防などが期待でき、健康効果や美容効果も♡一般的に市販されている大量生産の味噌は、熟成期間が短く加熱殺菌されているので麹菌が死んでしまっています。又、身体に良い酵素も壊れてしまっているうえに保存料などの添加物も。昔から伝わる味噌は、日本人に合った代表的な健康食品の一つではないでしょうか(^^)

 

②材料や工程は以外にシンプル★

大豆、米麹、塩、水。大豆を煮て潰し、麹と塩を合わせる。保存容器に詰めて保管する★雑菌予防や注意点はいくつかありますが、家族やお友達とするとその手間も楽しめる作業。一つの季節のイベント感覚として楽しむのも良いかも〜(^^)

 

③美味しさの秘訣は良い素材★

地元ブランドの麹、大豆、塩を使って地産地消の推進を★麹は生産者によって個性があり、香りの好みや、味の感じ方は人それぞれ違うようです。素材にこだわり、また色々組み合わせを変えたりしながら、我が家だけの手間味噌を育ててみるのも♡手作り味噌の醍醐味ですね!

最近は、雑誌にも取り上げられたりと手前味噌ブーム?!

綺麗なモデルさんが実践してるのを見ると急にやる気が出ちゃう私です、*\(^o^)/*笑

又皆さまと一緒にする機会も、作りたいなぁ〜と企んでます!!その際はぜひ、ご参加下さいねー(o^^o)♪

 

簡単レシピ★

田楽みそ 味噌2・甘酒2・みりん1の割合に混ぜて耐熱容器で600wレンジで約1分〜2分チン!(甘酒の記事はこちら★←)

*マヨみそ 味噌2・マヨ1の割合を混ぜて、そのまま野菜ディップ用に!

 

どちらも簡単、美味しい〜(^^)♪しかし!!中々自分で作るのは、、、それな是非とも、ネットで地元のお味噌屋を探してみて下さい★

又、お近くの道の駅に行ってみて下さい〜★その土地ならではの手造りお味噌は、身近にあるはずですよ〜!!

 

今後も、はぐ@おうちごはんシリーズ★お楽しみに〜♡

 

第一回 おうちごはんシリーズ★はこちら←

第二回 おうちごはんシリーズ★はこちら←

第三回 おうちごはんシリーズ★はこちら←

第四回 おうちごはんシリーズ★はこちら←

第五回 おうちごはんシリーズ★はこちら←

一緒に奈良の良いところを探していきたいなぁ〜♡ 気になるあの場所、情報提供のコメント、喜びます♡

【ライター🖋アミーamiy♡】↓↓

writing
アミーamiy♡

《H23.H24girl.H28 boyのアラフォ-ママ》 毎日の暮らしを優しく楽しむがmotto〜!! パート勤めの主婦ライター★ 奈良の良いところを学んで、奈良の暮らしを楽しんで生きたいのでライターになりました(^^) 最近のブームはアロマでセルフケア♡ 自然のパワーを取り入れてリラックス&リフレッシュ♪ バタバタな毎日だから自分の機嫌は自分でとる!(笑) ママレポには沢山のヒントがありますよ〜(^∇^)