★座談会実施報告★創り手さんのこだわりのアイテムでココロもカラダもポカポカに^^kasane Lab【カサネラボ】
2020年09月14日先日、広陵町グリーンパレス内にあるゆったり広い和室で、kasane Labさんの商品開発に関する座談会が開催されました♪
はぐマルシェにも出店されており、男女問わず、多くの方に親しまれています★
(はぐマルシェで出店の様子)
靴下の町 広陵町にある kasane Lab さんの会社には、従業員は 10 数名だとか!
商品の製作から袋詰めまで、従業員の皆さんでされているとのこと。
そして、少人数の会社だからこそ、商品開発やバリエーションの展開に即座に対応でき、顧客ニーズ大満足の会社であると話されていました。
これまでの歴史や、商品に対するこだわり、製法技術について伺ったお話はどれも興味深く、だからこそ出来上がった商品なのだと・・・。
アイテムを手に取るたびに、創り手さんの思いが、ひしひしと伝わってきました。
今回、座談会の前に試着として配布された腹巻パンツとレッグウォーマー
季節は夏!!笑
でしたが、実際に身につけてみると、ジワーッと暖かく、夜寝ていても苦しくないし、暑苦しくもない!
それには、kasane Lab さん独自の技術があってのこと☆
その商品に加えて、様々なアイテムを拝見させていただきました(^^)
腹巻、靴下をはじめ、腹巻パンツやレッグウォーマーには丈の展開もあり、季節に応じた製法で 年中身に付けたくなるアイテムばかり!!
そして、何より驚いたのは、サイズがフリーサイズのみ!
独自の製法技術により、すごく伸びのよい素材のためだそうです☆
確かに、試着が届いたとき「入るかな(汗)」と少々焦りましたが、すっぽりと優しく包み込んでくれました♪
特に腹巻がお尻まですっぽりハマるタイプの商品は、とても興味深かったです。
イチオシは、5 本指ソックス!!
足の形は人それぞれ、なんと、ギリシャ型(人差し指が長い)用の靴下まであるのです!!
どの商品も魅力的で、自分用にはもちろん、贈り物としても、また、男性の方にも大変喜ばれる商品ばかりだと思います!
その後の商品開発についてのお話会(?)が、非常に盛り上がりました。
今回、座談会に参加させていただくのが初めてで、少し緊張しましたが、
母目線・主婦目線・女性目線など、様々なシチュエーションから、多くのアイデアがどんどん出てきて、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
これからも、機会があれば座談会に参加させていただきたいと思います。
kasane lab さんのこれからの新商品にどのようなアイテムが生み出されるのか、今からワクワクします!
現在は、kasane Labさんの公式ホームページ(こちらをクリック)と Amazon で購入可能ですが、今後、商品販売の幅を拡張していかれるかも。。。?
kasane Labさん、はぐのみなさん、お疲れ様でした。
そして、貴重な時間をご一緒させていただき、本当にありがとうございました。
≪イベント予告≫
奈良いろどりマルシェ出店
場所:イオンモール高の原(平城コート)
日程:11月13㈮~15日㈰
12月11㈮~13日㈰
※今後の感染状況によりましては販売会中止、
✤✤冊子*なら探検ミュージアム秋号10・11・12月号にも掲載されます!!!✤✤
お得なクーポンもあり
冊子の設置箇所・・・国立博物館・県立美術館・うだアニマルパーク・二上山博物館・葛城市歴史博物館・道の駅かつらぎなど
冊子に関してのお問い合わせは
👇
ライター✐:ぎーちゃん
お出かけ先で発見した、楽しい事、美味しい事、みんなに知ってほしい情報を、
私なりの文面でおもしろおかしく発信していきます!
仕事の傍ら、手形アートのワークショップも定期的に開催しています!
そちらの方も、ぜひよろしくお願いします!
2歳の女の子のかーちゃん奮闘中です!